大雨、ホントにひどいですねぇ。
おかげで、というか、やっぱり、私が乗ってもZWIFTばかりです。
ポケモンGOと違って周囲にやってる人が少ないので、どのレベルで何がもらえるのか、よく分からないでいます。
英語の情報を勘違いしてました。レベル16でトレックのバイクがもらえるのかと思っていたのにFLUOROジャージ3点セット。
ちなみに今日現在、別府選手もフォイクト氏もレベル14です…だから?
どうやらマドンがもらえるのはレベル20だそうで、こりゃまた先が遠い…
レベル19のお客様M氏は最近アイオロスホイールが当たったそうですから、マドン本体はもう少し。羨ましい…
いっそ本物をオーダーしようか!? とか言ったら、T・J社の思う壺です。気をつけよ〜気をつけよ〜♪
先月末にロンドンのコースがアップされてから、ZWIFTにログインすると大抵、雨が降っているような気がします。気のせいでしょうか?

よくわからんで走ってます…
ロンドンは天気が変わりやすい、ってことで分かりやすい演出です。そろそろ飽きてきたので、別の地域、たとえばアジア、タイ、北朝鮮とかあると面白いんですがねぇ。昨夜も何気に漕いでいたら、ジャージがマイヨ・ヴェール(緑)になってました。ポイント賞?どこの区間?1位じゃなかったんですけど、どういうこと???
まだまだ、よくわからないことが多いZWIFTです。
(ヴェロテン)
男子体操団体や水泳女子・金藤選手の金メダル、いや〜感動しました。
個人的には女子バスケットボールの活躍もさらに楽しみ。
んでもって、自分も何か汗かかないと…
そこで、私は夜や出勤前には地下室に潜ってZWIFTです。
必死に漕いでたった15分、そうでなくても20分、サーキュレータを回してダラッダラと汗が床に落ちます。
部屋の湿度75%、除湿機の水タンクは一晩で満杯になります。
今晩、ZWIFTにログインするとイェンス・フォイクト元選手がスタート前にウロウロしていました。
何かイベントライドだったのか?でも人垣はありませんでした。
おや、フォイクトが走り出したと思って追いかけましたが、分岐で見失ってしまい後戻り。追いかけましたが、登りに差し掛かってグイグイ離されます…

当然ですが、速い速い。
およそ1.5kmの区間の坂で1分以上差をつけられて以後はフォイクトが下に入ってしまうと差は3分、4分とどんどん差をつけられました(ビビリの私はZWIFTでも下が遅い…)。

しかし、見てみて〜!
この区間でこの瞬間は1位フォイクト、7位P.Pououng(私)というリーダーボード。向こうはポタリング程度なんでしょうが、私にとっては一生の記念ものです(涙)
二週目はこの区間で私はバテて14位だったか17位…
人気のない時間と区間で頑張れば私ごときでも高順位が狙えるんですねぇ。。。
いや〜だからZWIFTはやめられません。月10ドルは高くないです、はい。
それにしてもフォイクト、ゲーム画面でも迫力あってカッコいいですね♪
(ヴェロテン)