——–早割キャンペーンは終了しました。
故障してからするのは修理。
その予防のために分解掃除するのがオーバーホール。
愛車を綺麗に長く使っていただくために、
手間と費用は必要ですね。

開けてびっくり、茶色の部分はサビです
今のうちです!春になってから慌てないでください。
12/27入庫分まで、オーバーホールメニューが早割10%引きです。
詳しくはこちら…![]()
*1月からは通常料金です。繁忙期はオーバーホール受付できません。
最近オーバーホールさせたいただいた例をいくつか…

わかりにくいですが、カサカサで白く変色。これが錆色になって来ます。

圧入タイプのベアリング。特にノンドライブサイド(左)は水など侵入で錆びやすいです。

チェーン専用以外のケミカルを使っていたためか、通常の汚れ落としでは通用しない場合も。

知らぬ間にRDハンガーが変形している例は少なくないです。
![]()
![]()

アップグレード中心の作業でお預かりした2009年トレック2.1C。新車と見間違えそう…

洗車やチェーン注油時に、気をつけたいのがディスクローターへのケミカル剤の飛散です。
ダンボール紙で遮って作業していたりした人もいるかと思われますが、これを使えば効率的でしかもクール!
◼️マックオフ ディスクブレーキカバー(2枚組)¥3,700-(税抜)
これでもかというデカさと、ベリベリ強力なマジックテープで覆います。ロード、MTBを問わずに使えて、トランスポート時の保護もOK。
ありそうでないような、あるような…でもこの製品を英国で特許申請中だそうです。
契約プロチームでもバリバリ活躍している逸品です。
柄はド派手です…選択肢はありません。多分、類似品を他メーカーがすぐ出しそう。ト◯ークとか?
でも、イケてる皆さんは、常にエポックメイキングなメーカーを支援しましょう。
店頭在庫5ペアほど入荷してきましたが、欠品すると次回入荷がまた先になりそう。
注文してから忘れた頃にやってくる<自転車あるある>モノです。お早めに!
インスタ: https://www.instagram.com/p/BwjiEodhuE4/

トレック毎年恒例のProject Oneキャンペーン!
対象期間中にProject Oneの注文をいただくと、フレームセット1.5万/完成車2万円(税込)のキャッシュバック。
■対象期間:2019年12月1日(日)~2020年1月31日(金)終了しました
■対象車種
Supercaliberを除くProject One 全車種
Project One Nowは、当キャンペーンの対象外となります。