ブログ
もう8月になるというのに、夏というよりは湿気の多い梅雨のような十勝
天気もイマイチで、あまり自転車に乗れていないという声をよく耳にします。
さて私はといえば、実は例年よりも自転車にはよく乗れています。
そうです、室内で…サイクルオンラインゲーム<ZWIFT>のおかげです。

時にレベルの高い集団に囲まれ
業務上、お客様の自転車には携わる時間は多くても自分が乗る時間はあまり多くはないのです(むしろ、乗ってると珍しいと言われる始末)。
ですが、昨冬から始めたZWIFTのおかげで雪や雨の日、出勤前の30分や就寝前の1時間でガッツリ汗をかいています。
で、たまに外で実走すると快調!快調!
自分なりには軽い、速い!気持ちE!
ZWIFTではプロ選手のゲスト参加イベントもありますが、プロっぽくとんでもなく速いユーザーもいたり、24時間世界中のサイクリストが同じバーチャル空間を共有していますので、自分がどの程度のものかもよく見えてきます。

たまにユーザーが少ない時間帯で、ほとんど人が通過しない穴場ルートでの区間タイムでは、私ごときが一瞬ですが水玉ジャージをゲットしたりするから驚きです。
つい先日のアップデートでは、ロンドン市内観光ルートも開通しましたので、また新鮮です。月10ドルの料金を高いという声もありますが、ちゃんと内容もレベルアップしてますから、私はそう思いません。
15分のワークアウトで汗はダラダラ、30分でハンドルバーから汗が滴り、1時間で床もビブショーツもベチョベチョになります。
三日坊主の私が、ここまでトレーナーを続けるというのは奇跡。十分に元は取っています。興味のある方はぜひ!
しかし、私のレベルはまだ15。アバターのバイクはまだトレックではありません。おそらく次のレベルでもらえるのかなぁ?
これから室内トレーナーを考えている方には、少々値が張りますけど自動負荷制御(ZWFT画面の坂に合わせて負荷が自動で変わります)のできるスマートトレーナーをお勧めしています。
(ヴェロテン)
さぁ今週末は中札内グルメフォンド。

Domane SLRとDomane4 親子丼
サッカーの中体連も終わり、休日が出来た息子を連れて朝練(て、ほどでもないんですが)に連れ出しました。
脚はすでに父親より長くなりましたが、自転車ではまだまだ…
あれ?後ろについて来ないぞ?また、ふてくされてんのかぁ?と思ったら

ストレッチを忘れて…
道端にしゃがみこんで腿裏を揉んでました。
せっかく一緒にサイクリングしてるんだから親子で写真を撮りたいのですが、撮らせてくれません。絶対に…

絶対撮らせてくれない、絶対…
思春期って難しいですね。
でも、自分がこの年頃には父親と一緒に何かをするってことはまずありませんでしたから、朝から付き合ってくれて有難いです(涙)。
さて、最近はドマーネばかりで放置していた愛人1号、エモンダSLR。

タイヤサイドがアメ色はクラシックですが、いまプロ選手ってアメ色多いですね
タイヤをボントレガーR3から、R4 320に。R3は120TPI、R4320は320TPIとケーシングが多いこともあり、かなりしなやかです。転がり抵抗も低く、走りも更に軽くなりました。
ただし、これは高級霜降りステーキ肉を食べるのと一緒です。一度贅贅沢を知ってしまうと、もうやめられませんので気をつけて下さい。R3は1本¥5,500-、R4 320は¥9,900−なり。
ペダルはお気に入りのLook KEO2MAXから、スピードプレイZEROステンレスシャフトに交換してみました。
人気プロ選手も多く使うスピードプレイ、「フリーフロートシステム」を体感すると確かに面白いです。普通ビンディングは足を縛られている感覚がありますが、スピードプレイはサーフボードに足を乗せている感覚?
ここでふと思いました。
この記事もそうですが自転車趣味って、ついついモノについて云々してしまいますが、きっとサーファーならまず波や風について語るんだろうなぁ…
今日の風は…ノースショアの波が… 実にかっこいいですねぇ。
サーフィンやってみたいですねぇ…憧れます、サーファー。
(ヴェロテン)

梅雨の北海道も久々に天気回復、久々に外乗りできました。
カミさん連れの芽室〜上美生ブラックメロンパンコース38キロ。
十勝晴れ気温26℃の陽気の中、平均時速19km/hのポタリングです。

嵐山でトイレ休憩
「右のブレーキが前?後ろ?どっち!?」
ロードバイクは去年乗り始めたカミさんから、今さら耳を疑うようなセリフ。
やれやれです…

今回のポタリングには仕掛けがありました。
実は内緒でカミさんのバイク(2015 Silque S)をクリンチャータイヤからチューブレスタイヤに組み替えておいたのです。

TLR対応ホイール+チューブレス専用タイヤ+シーラント
気づかないだろうなぁ…
ところが「全然違う!柔らかい!負担が少ない、手が楽…」
こんな超初心者でも、チューブレスタイヤの違いには気付いたから驚きです!
「高いタイヤなの?地面に吸い付く感じ…」
信じられません!雑誌のインプレッションみたいなセリフが出てくるとは…
最近、当店でロードバイクを購入する方の3割強が女性。パンク修理教室の参加は女性の方が多いという事実!
モノの良ささえ体感すれば、男性より女性の方が買い物にも度胸があるかもしれません(うちのカミさんの分はすべて私持ちですが…)。
負けるなよ、オトコ〜!!

グワシっ!
とはいえ、久しぶりで息絶え絶えのカミさんを連れてカントリーブランに到着。
目当てのブラックメロンパンはもちろん、初食「ブルーベリージャムとカスタードのロールパン」とダッチコーヒー(温)をお店でいただきました。
-
-
ブラックメロンパンは大人の味
-
-
中もブラック!
もちろん、帰りは角食、お土産のブラックメロンパンやカレーパン、ラスクなどを背中に背負って帰ってまいりました。

もちろんこれだけでは走り足りないので、朝に一人で30キロちょい走っておきました。
すね毛が伸びないうちに日中もっと日焼けしないと、カッコつきませんね…
(ヴェロテン)