
当店のカルトヴェロ2017-2018年度会委員114様分、計34,200円をWWF世界自然保護基金ジャパンに募金させていただきました。
今回で計19回(2018年末時点)での募金総額は650,100円となりました。
募金は同団体の自然環境保護活動に役立ちます。
カルトヴェロ会員様の深いご理解、ご協力に深く感謝いたします。
ご協力ありがとうございました。
WWFジャパン(世界自然保護基金)についての詳細は店頭でお問い合わせください。
カルトヴェロ会員制度についてはこちらをご覧ください。

Emondaをエマンダとよぶか、エモンダと呼ぶか。
悩んでいるうちに、S,SL,SLRと3グレードから昨シーズンからSL,SLRに集約されました。
SLフレームにシマノ105装備のEmonda SL5は、ロードバイク1台目の方にはハッピーなカーボンデビューとなるモデルなわけですが、それはそれで皆さん、乗り始めてから「やっぱアルテグラは違うのかな…」となるわけです。
ではちょっと上を乗ってみましょう。
シフティングもさらに軽く上質で、ノイズも軽減されて心地よいはずです。
いいな!と思ったらSL6以上。いいな!けど予算が厳しいな、ペダルもシューズも色々とかさむし…と考えてSL5という割り切り方もあるでしょう。
今回の店頭試乗車チョイスは、こんな感じでEmonda SL6に決まりした。
乗り始めてから半年後のご自分の物欲を想像しながら、ぜひミドルグレードのバイクを体感して、ご検討ください。
Trek 2019 Emonda SL6 ¥336,960-(本体312,000-)
*試乗範囲は、交通事情から店舗前の歩道上となります、あらかじめご了承ください。
…折角なら上質ものもが欲しい…そんな方は、
最大12回払いまで金利手数料0円<KV特別ローン>をご利用ください。

クロスバイクの定番として、評価の高いトレックのFXシリーズ。
当店でも通勤、通学のシーンではFX2(Disc)やFX3(Disc)が圧倒的な人気ですが、今回ご紹介するのはさらにワングレード上の FX Sport4 です。

Trek 2019 FX Sport4 ¥125,280-(本体116,000-)
*軽量Alpha 200アルミシリーズのフレーム、カーボンフォーク
*ハイスピード走行も、登りも楽チンなShimano Tiagra 20段変速ドライブトレイン
フロントギアがダブル48x34T、リアが11x34T 10段変速
*雨天での制動力も安心なShimano製油圧ディスクブレーキ(BR-UR300)
その名の通り、よりスポーティーな仕様となっています。フレームサイズ設定がFX3以下と異なる通り、ジオメトリー(設計)が違っています。
さらに遠くへ、さらに軽快に、時にスピーディーに走るフィットネスバイクです。
もちろん、キックスタンドやフェンダー、ラックが取り付けできるマウント装備ですので、ウイークデーの通勤にも快適に走れます。
ぜひ、店頭でFX Sport4の性能を体感してください。FX3の試乗車もご用意していますので、乗り比べできます。
*試乗範囲は、交通事情から店舗前の歩道上となります、あらかじめご了承ください。